モーツァルトの心
アルソ出版/「THE FLUTE SPECIAL 別冊vol.18」掲載記事(2006年8月10日発行)
MOZART
盛り上がる祝祭ムードの中、例年にもまして人気と注目が集まるモーツァルトは、フルートのレパートリーでも、絶対にはずせない重要な作曲家。そこでこの機会に、各地で活躍するフルート奏者たちに、アンケート形式でモーツァルトへの想いを寄せていただいた。
フルート奏者が語る「モーツァルトと私」
岡村考二
Koji Okamura
東京バロックアンサンブル代表
文京学院大学生涯学習センター講師
1)モーツァルトで一番好きな曲とその理由
『フルートとハープのための協奏曲』。美しい旋律にモーツァルトの「純真な心」が表れているような気がします。
2)これまでの演奏活動の中での、モーツァルト作品にまつわる思い出やエピソード
モーツァルトの作品を演奏する時いつも感じることは、「純真な心」です。
少年時代の作品では、明るく煌びやかな中にどことなく寂しさを感じさせられる部分があります。これは、モーツァルト自身天才と呼ばれ、父親と共に演奏活動を行うために長い旅に出て、音楽一筋の生活を送っており、普通の少年としての楽しみや生活にあこがれていたのでは?と感じるからです。
モーツァルトの作品を演奏するたびに「新しさ」と「純粋さ」を感じ、人生の中で忘れている大切なことも思い出させてくれます。「モーツァルトの心」とはこれかなと・・・・・・。
3)ご自身にとってのモーツァルトとはどのような存在?
ヘンデルが音楽の「旧約聖書」、バッハが「新約聖書」、モーツァルトは「音楽辞典」というイメージを持っています。何かに疑問を感じたとき、モーツァルトの音楽は答えを出してくれるような気がします。モーツァルトの時代に、現在の楽器のように完成されたフルートがあれば、もっとたくさんのフルート作品を残してくれたことと思います。残念!
4)モーツァルトの魅力とはどこにある?
後期バロック音楽、ロココ音楽の影響を受けたモーツァルトが古典派の音楽を確立し、そして次の時代へと続く音楽に影響を与えた斬新な考え方。その中に活きる、伝統を重んじる古典的な考え方。これが、ある時には神秘的、またある時は現実的表現となり、人々の心に感動を与えるのではないでしょうか。
5)モーツァルトを聴くならこれ!おすすめ奏者・曲目
『レクイエム ニ短調』 、歌劇『魔笛』