「人物風土記」
タウンニュース・麻生区版No.32「人物風土記」掲載記事(2002年12月6日号)
フルート奏者・岡村考二
空気の流れのような音色を奏でる
●フルート奏者
岡村 考ニ さん
白山在住51才
○…フルート奏者。12月16日、青葉台フィリアホールで、『クリスマスコンサート』を開催する。今回で8回目。クリスマスメドレーはもちろん、シューベルトやモーツァルトを演奏する。「年末の忙しい時ですが、ゆったりとした気持ちで2時間余りのコンサートを楽しんでいただきたいですね」と語る。東京バロックアンサンブル代表でもあり、公益財団法人
三井住友海上文化財団主催の『地域住民のためのコンサート』では全国各地で演奏活動を行い、好評を得ている。文京学院大学生涯学習センター講師も勤める。また、フルートレッスン小曲集、フルート名曲ライブラリー(リユウギン社出版)など数多く出版している。
○…広島県出身。「小学校で習う縦笛が好きだったのですが、もの足りなくて…」と中学の時、吹奏楽部に入り、フルートを担当。高校の時に音大に進むことを決意。1974年3月、国立音楽大学器楽科を卒業。同年に東京バロックアンサンブルを結成する。「コンサートの時は、仲間(同アンサンプル)と曲の表現や解釈などで、ディスカッションに熱が入りますね。ここだけはゆずれないとか、気心が知れているからこそできることです」という。たくさんの個性がぶつかりあってこそ、充実した演奏ができるのだろう。
○…最近は、フルート人ロが増えているという。バイオリン人口の約3倍ぐらい。「フルートの音色が、横笛に似ていて日本人に好まれているのと、日本人の唇がフルートの演奏に向いているんです」とのこと。来日したフルートの巨匠、マルセル・モイーズは、将来日本からたくさんの優れたフルート奏者が出るだろう、と語っていたらしい。
そのフルートの魅力は、と聞くと、「白分の感性を磨き表現するもの。空気の流れのような音色で、その環境によってイメージや響きが変わる」と言う。ほかにITに興味があると言うが「音楽は絶対に生演奏です」と演奏家のプライドを見た。